11月11日は「1」がきれいに4つ並び1年でいちばんととのった日とされ、「ととのえの日」として一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されています。
ななのゆでは11月11日の「ととのえの日」には、例年女性のミストサウナと、男性のロウリュサウナ、そしてそれぞれの脱衣室に、七山の新しい名産となるユーカリの枝を配して香りを楽しんでいただいています。
20周年の今年は11月11日~13日の3日間を「ととのえの日スペシャル」として、館内各所にユーカリを配し香りを楽しんでいただきます。
設置場所:サウナ室(男性 ロウリュサウナ、女性 ミストサウナ)
脱衣室、 ウッドデッキ、玄関ロビー他館内各所
※ととのえの日スペシャルの3日間、男性サウナは
セルフロウリュ体験をお楽しみいただけます。
七山ユーカリについて
緑豊かな七山も、ここ数年高齢化と共に耕作放棄地が目立ってきました。
地区の若者達が中心になり草刈りなど景観整備に取り組んできましたが、3年前から思い切って耕作放棄地にユーカリ栽培を始め、やっと市場に出荷できる循環まで持ってこれました。
ななのゆへいらしたお客様も七山の美味しい空気と共にユーカリの素敵な香りをお楽しみください。

特別販売:20周年記念オリジナルサウナハット 3,500円(税込)
